基本的に会社を辞めたいと思った時には、その2週間前に退職の意思を通知するだけで辞められるはずです。
しかし、現実にはそれが難しいこともあります。
酷いところだと急に辞められたら損害が出るから賠償請求すると脅されたり、個人だと怖くなって辞めるに辞められなくなるといったケースも少なくありません。
だからこそ、退職の意思を自分に代わって伝えてもらえる退職代行サービスに間に入ってもらうことで、その不安を解消しやすくなります。
ただ、気をつけたいのは、このサービスでできるのは「退職の意思を会社に示す」ことのみです。
依頼者の退職の権利の主張をサポートするだけで、条件を交渉などの法律に関わることは代行できません。
ですので、依頼をする際にはサービスでできることとできないことをしっかりと説明してもらえる、良心的な業者を探すことをおすすめします。
その上で、顧問弁護士がついていたり、弁護士とも提携していて必要なら紹介してもらえるなど、法的な相談をしたい時に橋渡しをしてもらえるところなら安心です。
特に、辞めたら訴えると脅されているかたや、退職と同時に未払いのままになっている残業代の支払いを請求をしたい、パワハラやセクハラなどを受けていて慰謝料も請求したいと考えている場合には積極的に検討をしてみてください。
届出をしてから退職までの2週間を有給で消化すれば、その後はもう会社に行かなくても何の問題もありません。
同僚への挨拶を代わりにしてもらったり、残っている荷物を回収してもらうこともできます。
大きなストレスを抱えていて、今すぐにでも仕事を辞めたいという場合などにもぜひ頼りにしてみてください。